2016年 6月 19日
一年を通じて、稲作体験と銘打って6月に田植え、11月に稲刈り体験を行います。今日はその田植えを行ってきました。
この稲作体験は鶴岡八幡宮の分祀である三ヶ尻八幡神社の主催で、三尻小学校、熊谷西小学校、籠原小学校の三校と、鎌倉市より鶴岡八幡宮子ども会「鶴の子会」を招いての合同イベントです。
熊谷市内某所にある「鶴岡八幡宮神饌田」で稲を育て、秋に刈り取った稲は、鶴岡八幡宮に奉納されます。
朝7時に現地入りし、三尻小、熊谷西小のおやじ倶楽部の方たち、そして農家の方たちのご協力の下、田植えの準備を始めました。
稲のドロを洗い流し、十本程度にまとめて苗を縛り、田植えをしやすいように、縛った苗を水田に投げ入れます。
10時、受け付けが始まりました。
籠原小学校は例年通り、先生方に受け付けのお手伝いをして頂きました。
今年もたくさんの児童と親御さんにご参加頂きました。
10時40分頃、鶴の子会の方たちが会場に到着しました。遠路はるばるお疲れ様でした。
田植えが始まるまで、子ども達は水田の生き物探しに夢中でした。
11時、開会式の始まりです。田植えの説明後、各学校の代表者、また、ご来賓の方々より挨拶を頂きました。
11時10分、式典の始まりです。
更新の儀、早乙女の田植え、奉納など、神事が滞りなく行われました。
早乙女による田植えです。絵になりますね。籠原小学校からは二名の代表が頑張ってくれました。
12時、いよいよ田植えの始まりです。
水田の端から端まで張られたロープに合わせ、笛の合図と共に苗を植えていきます。子どもも大人も泥だらけです。
12時40分、無事に田植えが終わりました。苗の列が多少不揃いなのはご愛敬。ドロが付いた手足を洗い流し、みんなでお弁当を食べました。
昼食後、みんなで弓矢を使って的当てをして遊びました。貴重な体験で、子ども達は楽しそうです。
13時半頃、雨が強く降り始めまたので、予定より早く終わらせることに。
雨のため、全員での記念撮影が出来なかったのが残念です。
鶴の子会のバスを見送って、お開きとなりました。
たくさんの方々のご協力、ありがとうございました。稲刈りが楽しみですね。