流しそうめん&水鉄砲大会

2016年 7月 17日

毎年恒例となった、本物の竹を使った流しそうめんと、熊谷の暑い夏を吹っ飛ばす水鉄砲大会。なんと保護者含めて300名近くの方々が参加してくれました。

今年は水不足による開催が危ぶまれていましたが、奇跡的に数日前に雨が降ってくれたおかげで水不足は解消。どうにか開催にこぎ着けました。


おやじ達は朝6時に集合して、最後の準備に取りかかります。穏やかな天気になりそうです。


8時半の受け付け開始を皮切りに、参加者が続々と集まってきました。お友達と同じチームになれたかな?

チーム別に色分けしたテープを赤白帽に巻き付け、水鉄砲の的となるポイを挿すためのストローを固定します。


9時、開会式の始まりです。会長あいさつ、教頭先生からの激励の言葉を頂戴し、イベントの流れとルール説明です。要所要所でお手伝いしてもらうための保護者の方々へも説明がありました。



まずは予選です。竹に挿した11個のポイを時間内にたくさん穴を開けたチームが勝ちです。みんな必死で撃っています。


水鉄砲大会の始まりです。最初はチーム対抗(児童vs児童)です。時々でっかい水鉄砲を持った大人たちが乱入してきます。みんなずぶ濡れになって走り回っています。


水分補給と同時にアイスの差し入れです。熱くなった体を冷ましましょう。



水鉄砲の対戦がないチームは、中庭にまわって流しそうめん体験です。めんつゆと箸を受け取って、流しそうめんのレーンに並びます。


今年はそうめん台を4レーン作りました。レーンは、低学年と高学年に分かれています。高学年用は斜度を付けているので、流れるそうめんも速いです。みんな美味しそうに口にほおばっています。


そうめんを流す担当を、保護者の方々にもお手伝いして頂きました。ご協力ありがとうございました。



未就学児童のために、専用のミニレーンも作ってみました。上手に食べれたかな?


厨房は大量のそうめんを茹でるために、ガスコンロフル稼働でてんてこまいです。


児童vs児童のあとは、お待ちかね、おやじvs児童の闘いです。

子ども達は、全身ポイに包まれたおやじボスを倒すことが出来るのか!?



ひとしきり遊んだ後は、校庭の掃除です。ポイのカスをみんなで拾いました。

最後に水鉄砲をみんなで持ち帰って、解散となりました。

来年もまた来てね!


片付けを終え、最後の最後におやじ達はお昼ご飯です。お昼ご飯はもちろん流しそうめん!

みなさん、一日お疲れ様でした。